【プライバシー
ポリシー】

PRIVACY POLICY

○○は個人情報の保護を最も重要な責務と考え、次の方針を掲げてこれを徹底いたします

1. 収集する利用者情報及び収集方法

消費者さまからご提供いただく情報

本サービスを提供するにあたり利用者様から、銀行振込時のお振込み名義、もしくは事業者様が発行する会員IDご提供いただきます。


消費者さまが本サービスを利用するにあたり当社が収集する情報

当社は決済代行サービスを提供するにあたりアクセス状況やそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。 収集する情報は以下となります。

  • 端末情報
  • ログ情報
  • Cookieおよび匿名ID
  • 位置情報(端末より送信されている場合のみ

2.利用目的

利用者情報は、本サービスの提供のために利用されるほか、その他の目的にも利用される場合があります。 本サービスのサービス提供に関わる利用者情報はの具体的な利用目的は以下の通りです。

  1. 本サービスに関する登録の受け付け、本人確認、利用料金の本サービスの提供、維持、保護及び改善のため
  2. 本サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため
  3. 本サービスに関する当社の規約、ポリシー等(以下「規約等」)に違反する行為に対する対応のため
  4. 本サービスに関する規約等の変更などを通知するため
  5. 当社のサービスに関連して、個人を識別できない形式に加工した統計データを作成するため
  6. その他上記の利用目的に付随する利用目的のため
  • 当社は、個人情報及び特定個人情報を適法かつ公正な方法で取得するものとし、定めた利用目的の範囲を超えて取扱いません。法令が認める場合を除き、 お預かりした個人情報をご本人の同意無く第三者に提供することはありません。また、目的外利用を行わないため、必要な対策を講じ、維持いたします。
  • 当社は、個人情報保護法をはじめとした個人情報保護に関係する日本の法令、国が定める指針その他の規範に加えて、『行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(通称『マイナンバー法』)』及び『特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)』、 並びに『個人情報の保護に関する法律(通称『個人情報保護法』)』及びこれらの政令、省令、ガイドラインを順守して、特定個人情報等の適正な取り扱いを行います。
  • 当社は、個人情報の漏えい、滅失またはき損などの危険を防止するため、社内規程や責任体制を定め、合理的で適正な安全対策を講じます。また、安全対策は定期的に内容を点検し、不備があれば是正を行います。さらに、 「特定個人情報」等の適正な取り扱いのための安全管理措置に関しても社内規程に則った管理を行います。
  • 当社に対し特定個人情報を含めた個人情報および個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情及びご相談がある場合は、下記の窓口にて適切かつ迅速に対応します。
  • 当社は、本方針を実行するため、個人情報保護マネジメントシステムを確立し、これを当社役職員その他関係者に周知徹底させて実施ならびに維持し、継続的に改善します。
  • このポリシーは、当社の事業内容の変更、法令の改正等により、事前に公表することなく、任意の時期に、変更される場合があります。